公務員試験・民間就職試験を突破するために、
大学キャリア部門と就活学生を全力でサポートします。

Img logo

早まる就活に企業危機感 解禁日、もう内定の学生も

2018/3/1 に日本経済新聞から19卒に関する就活の記事が出ている。

経団連加盟企業の会社説明会が1日に解禁され、2019年卒業予定の大学生の就職活動が本格的に始まった。ただ、インターンシップ(就業体験)に参加する学生が増え、就活前倒しの動きが止まらない。人手不足を背景に学生優位の売り手市場が続くなか、特にIT(情報技術)人材は外資企業も交え激しい争奪戦となりつつある。

リクルートキャリア(東京・千代田)は1日、幕張メッセ(千葉市)で約670社が参加する合同企業説明会を開いた。午前10時の開場前には長い行列ができ、人気企業のブースには立ち見が出るほどだった。

すでに内定を取得している学生もいる。慶応義塾大学3年の男子学生は「もうコンサルタント系の会社から内定を2つ、もらっている」と話す。経団連非加盟の企業やスタートアップ企業では既に選考が進んでいる。
ある不動産大手の人事担当者は「外資系は採用活動が早いので優秀な人材が先に囲い込まれてしまう」と危機感を抱き、「外資系が多く集まるイベントに参加して、早めに学生に接触するようにしている」と打ち明ける。
リクルートワークス研究所によると、新卒1人に対する求人倍率は18年卒で1.78倍。6年連続で上昇した。

なかでもIT人材の争奪は激しい。中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が日本国内で提示した学士卒エンジニアの初任給は約40万円と、競合する日本メーカーの2倍近い金額だ。「世界の競合と同じ水準にした。日本企業の初任給が低いのであって、高いとは考えていない」(ファーウェイ・ジャパン)という。

初任給だけではない。人事コンサルティング大手の米マーサーの調べによると、中国やシンガポールでは企業の部長給料が平均2300万~2400万円。一方、日本は1981万円にとどまる。厚遇を武器にした外資勢の攻勢が日本企業にとって大きな脅威だ。

 

とある。
既に内定をもらっている方もいるが、まだ内定が出ていない方も焦らずに情報収集を続けて企業を選び、内定を獲得してほしい。

 

記事元:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27567990R00C18A3EA2000/