公務員試験・民間就職試験を突破するために、
大学キャリア部門と就活学生を全力でサポートします。

オンライン授業について | Career Foundation

高市早苗内閣が発足、初の女性首相 初閣議で物価高対策を指示

国会では10月21日午後、石破内閣の総辞職を受けて内閣総理大臣指名選挙が行われ、衆議院本会議で自民党の高市早苗総裁が、第104代総理大臣に選出されました。日本の憲政史上、女性が首相を務めるのは初となります。

 

高市首相は、自らの内閣を「決断と前進の内閣」と名付け「変化を恐れず果敢に働く。あらゆる政策を一歩でも二歩でも前進させていく」と主張しています。経済安全保障や物価高への対策など、今後の政策に注目していきましょう。

 

また、今後は10月26日から東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席、月末には韓国でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議も控えています。
内閣総理大臣の選出方法や、多国間協定については公務員試験に大いに関係する内容ですので、しっかりとチェックしていきましょう。

参考記事:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA214F60R21C25A0000000/