公務員試験・民間就職試験を突破するために、
大学キャリア部門と就活学生を全力でサポートします。
トップページ
学内講座案内
その他のサービス
お問い合わせ
トップページ
トピック
「トピック」に関する記事
大学1・2年生の就活は既に始まっている
2017年11月08日に東洋経済オンラインから「インターンシップは「長期・有給」が狙い目だ」と いう名で大学1・2年生向けのインターンについての記事が記載された。 「もっと早く動きだしておけばよかった」――。 私は就職したい学生と、学生を紹介してほしい企業とをマッチングする部門に在籍していますが、 苦労の
. . . 続きを読む
2018年卒の就職活動調査、10月1日時点の内定率は92.7%で過去最高に
2017年10月24日の朝日新聞デジタルで、大学生の就職活動についての記事が掲載された。 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2018年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、10月1日時点の就職活動に関する調査を行いました。(調査時期:2017年10月2日~
. . . 続きを読む
内定辞退者が昨年度より増加
2017/10/17にマイナビニュースから、内定辞退についての記事が発表された。 ディスコは10月17日、全国の主要企業を対象とした「2018年卒・新卒採用に関する企業調査-内定動向調査 (2017年10月調査)」の結果を発表した。 2018年3月卒業予定者の採用選考を、「終了した」企業は57.1%(前年
. . . 続きを読む
若手の離職を防ぐため「疑似家族」制度導入した会社に注目集まる
2017.8.31のキャリコネで、疑似家族制度がある企業についてまとめられていた。 8月29日に放送された「ガイアの夜明け」(テレビ東京系)では、こうした世代間のギャップを埋め、 両者が良い関係を作るためのユニークな制度を導入する企業が紹介されていた。 他部署の先輩と「疑似家族」グループを作り、相談しやす
. . . 続きを読む
公務員定年、65歳へ延長検討 年金開始引き上げに対応
2017年9月2日、朝日デジタルで公務員の定年に関する記事があった。 記事によると、 政府は、国と地方あわせて約330万人に上る公務員の定年について、現在の60歳から65歳に段階的に延長する方向で検討に入った。 少子高齢化で労働力人口が減る中、働ける人材を確保するとともに、年金支給年齢の引き上げに対応する
. . . 続きを読む
国家公務員採用試験2017合格発表
2017.8.23のReseMomの記事によると、 人事院は8月23日、平成29年度(2017年度)国家公務員採用一般職試験(大卒程度)と専門職試験(大卒程度)の合格者を発表した。 国家公務員採用一般職試験(大卒程度)は、採用予定数3,852人に対し、 申込者数35,142人、合格者数7,2
. . . 続きを読む
警察官の採用に強い大学ランキングが発表
2017.8.10のAERA dot.の記事で、警察官の採用に強い大学ランキングが発表された。 記事によると、 警察官採用ランキングは、「大学ランキング」誌が掲載を始めた2006年から、日本大がトップを続けている。 採用者数は150~200人で推移しており、毎年、2位以下を大きく引き離している。 学部別に
. . . 続きを読む
東京都特別区の採用試験(Ⅰ類)の合格者数発表
平成29年度特別区職員採用試験( I 類)の最終合格者が発表された。 最終合格者数は以下の通りである。 事務:2,176人 昨年度(1,781人)より395人増加。 倍率 5.8倍(昨年度6.6倍) 土木造園(土木):134人 昨年度(127人)より7人増加。 倍率 2
. . . 続きを読む
大学1~2年生が将来働きたいと思っているのは公務員。
2017.7.26にキャリコネニュースが次のような記事を出している。 リスクモンスターは7月26日、「大学1、2年生が就職したいと思う企業・業種ランキング」を発表した。 調査の結果、1位は地方公務員(8.8%)、2位は国家公務員(7.2%)と公務員が上位を占めた。 続いて任天堂、日本航空と一般企業が続いた。 公務員が人
. . . 続きを読む
就職活動での正しい情報とはどれか。
「採用担当の方が有益な情報を効率よく取得できるように」がコンセプトの 新卒WATCHという新卒採用担当のための情報サイトがある。 2017/07/18の記事には、公務員試験のスケジュールの話題や、公務員試験とSPIの関連性の話題、 そして企業のセミナー情報、人事向けの新卒採用マニュアルなどが記載されている。 就活を成功
. . . 続きを読む
«
1
…
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
»
トップページ
学内講座案内
その他のサービス
会社概要
お問い合わせ