公務員試験・民間就職試験を突破するために、
大学キャリア部門と就活学生を全力でサポートします。
トップページ
学内講座案内
その他のサービス
お問い合わせ
トップページ
トピック
「トピック」に関する記事
初の1万円以下に! 3月の就活費用が大幅減
2022年5月20日にマイナビにて「学生就職モニター調査3月の活動状況」が調査されました。 23年卒の学生が、3月に面接を受けた企業の数は平均で2.4社。前の年と変化はありませんでした。 そのうち、実に85.3%がWEBでの面接だったといいます。 コロナ禍も3年目となり、ことしの採用面接は対面での対応を増やす企業も出て
. . . 続きを読む
面接選考が本格化 23年卒の就活 内定率は58.4%に
2022年5月13日にリクルートにて、就活プロセス調査が行われました。 リクルートの調査によると、来年春に卒業を予定している大学生の就職内定率は、5月1日時点で58.4%。 4月1日時点の38.1%から20ポイント余り増え、4月に多くの学生の選考が進んだことが分かります。 また、去年の同じ時期と比べると7ポイント余り増
. . . 続きを読む
入社1年目で転職希望が多数!就活に後悔も
2022年4月28日に「ディスコ」にて、入社1年目社員のキャリア満⾜度調査が行われました。 新型コロナウイルスの感染が拡大し始め、異例づくしの就活を強いられた21年卒。 4月には社会人2年目となり後輩もできましたが、将来にわたる自分のキャリアをどう考えているのでしょうか? まず、入社1年目の2月時点で、転
. . . 続きを読む
就職企業人気ランキング コロナ禍で変化は?
2022年4月22日に「マイナビ」と「日本経済新聞社」にて、毎年行っている就職企業の人気ランキングが発表されました。 「文系」の学生が選んだ1位の企業は、2年連続で「東京海上日動火災保険」でした。 選ばれた主な理由は、「安定している」(20.0%)、「業界上位である」(18.6%)、「社風が良い」(11.2%)でした。
. . . 続きを読む
この春卒業の大学生の就職内定率96.4% 初内定は4月が最多
2022年4月19日にリクルート就職プロセス調査にて就職内定率が発表されました。 リクルートの調査によると、この春卒業した大学生の就職内定率は、卒業時点で96.4%。 コロナが最近やっと落ち着きを見せているのでこれから就職率がどんどん上がることを期待しています。 コロナ禍2年目の就活でしたが、去年の同じ時
. . . 続きを読む
学生2万5000人が選んだ「就職人気ランキング」
2022年4月4日に東洋経済ONLINEから学生2万5000人が選んだ「就職人気ランキング」が発表された。 新卒一括採用下で進む大学生の就職活動は、早期化が年々進んでいる。 文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所の「ブンナビ学生アンケート」によると3月(3月1~10日)時点の2023年卒(現在の大学4
. . . 続きを読む
試験も仕事も「大変そう」 就活生の国家公務員像とは?
3月25日に河北新報 ONLINE NEWSから国家公務員の印象についての記事が出ている。 「試験も仕事も大変そう」。就職先に国家公務員を選ばなかった理由として、大学生らの半数超が採用試験の勉強や業務内容を挙げたことが25日、人事院の意識調査で分かった。出身大学が出世などに影響しそうとの声も目立った。国家
. . . 続きを読む
就活から4年、働きながら見つけた「やりたい仕事」。社内でキャリアチェンジした新卒社員
2022年2月4日に働きながらやりたいことを見つけてキャリアチェンジした女性へのインタビュー(talentbook)をした記事が出ている。 2015年に株式会社ダーツライブの新卒社員として経理部に配属となった田中希実。希望通りの配属先だが、入社して知ったWeb制作の世界に惹かれ、2019年にWebデザイン
. . . 続きを読む
多くの就活生が実感。「もっと就職活動の流れを把握しておけばよかった」
7月7日にマイナビが「マイナビ 2022年卒大学生 活動実態調査(6月)」の結果を発表した記事が出ている。 自分自身の就職活動について、現時点で「もっとこうしておけばよかった」と思うことは、内々定保有者と未内々定者ともに「もっと自己分析をしておけばよかった」が1位。2位以降は「もっと業界研究をしておけばよ
. . . 続きを読む
第1回警察官採用第1次試験 変更先日程の決定
4月3日に警視庁から採用試験の変更日程についてのお知らせが出ている。 先に延期した、第1回警察官採用第1次試験の日程は、令和2年5月17日(日)に決定しました。第2次試験は、6月中に実施する方向で調整中です。 試験当日の体調確認などのため、採用試験の終了時間が予告(午後6時30分)よりも大幅に遅くなる可能
. . . 続きを読む
«
1
…
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
»
トップページ
学内講座案内
その他のサービス
会社概要
お問い合わせ