公務員試験・民間就職試験を突破するために、
大学キャリア部門と就活学生を全力でサポートします。
トップページ
学内講座案内
その他のサービス
お問い合わせ
トップページ
トピック
「トピック」に関する記事
「採用人数が足りていない!」という企業が多数 追加募集の動きも
2022年7月27日に「マイナビ2023年卒企業新卒採用活動調査」にて学生の採用人数拡大について企業の動きがあったとの情報が出てきました。 23卒の採用活動における「採用充足率」(企業が採用を予定していた人数に対して、どれだけの人員を確保できたかを示す割合)について、変化がありました。 採用充足率が5割を超えている企業
. . . 続きを読む
インターンシップ “4人に1人が参加”も 学生たちの本音は?
2022年7月19日に「マイナビ2024年卒大学生 インターンシップ・就職活動実態調査」にてインターンシップに参加した学生を調査しました。 参加した割合は24.0%。ほぼ4人に1人が、夏休み前の6月にインターンシップに参加していることがわかります。参加した企業の数は、平均で1.9社でした。 その割合は年々
. . . 続きを読む
【公務員試験】面接カードを徹底解説!書き方は?
2022年6月27日にアガルートアカデミーにて公務員試験の面接カードの解説が発表されました。 面接官は、筆記試験に合格した受験生と面接することで、人となり、適正、意欲などを知ろうとします。 この面接の際の参考資料となるのが、面接カードです。 面接シート、エントリーシートなど名称は職種によって
. . . 続きを読む
7月1日時点の就職内定率は8割超え 高い水準で推移
2022年7月8日にリクルートにて就職プロセス調査(2023年卒)が発表されました。 大手企業が相次いで内定を出していて、2023年卒の7月1日時点の大学生の就職内定率は8割を超え、ほぼ3人に2人が進路を確定させています(とはいえ、優秀な人材が複数の内定を得ている場合もあります)。 ですから、採用活動を続けている企業も
. . . 続きを読む
夏のインターンシップ 24卒はどう動く?
2022年6月22日にキャリタスにて「2024 年卒学⽣の職業意識とインターンシップに関する調査」を発表しました。 「自分はどんな仕事に向いているのだろう…」夏のインターンシップを前に、こんなことを考えている学生も多いのではないでしょうか。 就活において、年々重要度が増すインターンシップ。みなさんの関心の
. . . 続きを読む
既卒だと公務員就職は厳しい?試験の概要や職歴なしで合格するコツ
2022年6月21日にハタラクティブから既卒でも公務員試験で合格できるコツを発表しました。 職歴なしの既卒者だからといって、公務員試験で不利になることはありません。公務員試験では、当日の試験結果と面接での人柄が重視される傾向にあり、現役生でもいわゆる学校歴に左右されません。また、既卒者には「
. . . 続きを読む
インターンシップ ルール見直し 学生の評価 採用に活用可能に
2022年6月14日にNHK就活応援ゼミにてインターンシップのルールの見直しについて発表がありました。 政府は、学生の就職活動をめぐって、「インターンシップ」のルールを見直し、一定期間、職場で就業体験を行うことなどを条件に、企業が採用に際して、参加した学生への評価の活用を認めることになりまし
. . . 続きを読む
「霞ケ関離れ」を食い止めろ 国家公務員採用試験、1カ月前倒しへ
2022年6月10日に朝日新聞DIGITALから国家公務員採用試験の期間の前倒しについて発表があった。 人事院は10日、国家公務員採用試験を見直すための具体策を盛り込んだ昨年度の年次報告書を国会と内閣に提出した。優秀な人材確保に向け、民間企業の採用面接の解禁時期に合わせ、春に実施する総合職の試験を1カ月程度前倒しするこ
. . . 続きを読む
どうなる? 24年卒 企業のインターンシップや採用数
2022年6月03日にディスコから2023年卒 採用活動の感触等に関する 緊急企業調査がありました。 24年卒学生の採用見込みについて、最も多かったのは「23年卒並み」で62.3%。現在も23年卒の採用活動は続いているので、その状況を見て決める企業も多そうです。 一方、「増える見込み」は11.5%で、前の年より6.1ポ
. . . 続きを読む
試験も仕事も「大変そう」 就活生の国家公務員像
2022年3月25日にyahooニュースから就活生の公務員像についてアンケートがありました。 「試験も仕事も大変そう」―。就職先に国家公務員を選ばなかった理由として、大学生らの半数超が採用試験の勉強や業務内容を挙げたことが25日、人事院の意識調査で分かった。出身大学が出世などに影響しそうとの声も目立った。国家公務員は志
. . . 続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
…
23
»
トップページ
学内講座案内
その他のサービス
会社概要
お問い合わせ