公務員試験・民間就職試験を突破するために、
大学キャリア部門と就活学生を全力でサポートします。
トップページ
学内講座案内
その他のサービス
お問い合わせ
トップページ
トピック
「トピック」に関する記事
内々定が取り消されることはあるのか?
2017年12月15日に、楽天みん就から内々定の取り消しについての記事があった。 就活で内々定が出たけど取り消されないか不安という就活生もいるのではないでしょうか?その不安を払拭するカギは、「取り消しの理由」を知ることです。 そこで、取り消しの理由をはじめ、取り消しの可能性や事例について紹介します。 内々
. . . 続きを読む
国家公務員採用総合職試験2017、教養区分に135人合格…倍率20.8倍
2017.12.11にリセマムから国家公務員の教養区分の合格者についての記事があった。 人事院は平成29年12月8日、平成29年度(2017年度)国家公務員採用総合職試験(大卒程度)教養区分の合格者を発表した。合格者数は135人で、このうち女性は26人で19.3%を占める。倍率は20.8倍だった。 国家公
. . . 続きを読む
就活やインターンでコートを脱ぐタイミングはいつ?
2017.11.29ゼロワンマガジンがコートのマナーについての記事を掲載した。 冬になると、就職活動の面接やインターンのシップ説明会などで、企業へ訪問する際にスーツの上にコートを着て行く学生や就活生も増えてきます。そんな中で彼・彼女らが抱える悩み…それがそのコートを脱ぐタイミングではないでしょうか。アンケートをとっても
. . . 続きを読む
就活で多くの学生が陥る、「5つのカン違い」
2017年11月27日の東洋経済オンラインで就職活動での勘違いについての記事が掲載されている。 初めて経験する就職活動は、何かとわからないことだらけ。それだけに、どこからともなく伝わってくる、まことしやかな話や、都市伝説に惑わされてしまうこともあります。今回は、長年、就活生と接している経験から、多くの学生
. . . 続きを読む
就職成功の近道は大学のキャリアセンターだ
2017年11月22日の東洋経済オンラインに大学のキャリアセンターについての記事が掲載された。 記事によると、 就職ガイダンスでスケジュールを説明してくれるところ、求人情報を提供しているところというのが、一般的な認識ではないでしょうか。 中には、「キャリアセンターは自分で就職活動をして行き詰まった人が駆け
. . . 続きを読む
2018年卒の就活、約5割の企業で何らかの「フィルター」 学歴だけでなく、商社や金融では「容姿」も対象に
2017.11.10にキャリコネニュースから新卒採用に関する記事が発表された。 記事によると、 学歴フィルターは確かに存在するようだ。アイデム人と仕事研究所は11月1日、「2018年卒新卒採用に関する企業調査」の結果を発表した。 調査対象は、インターネット調査会社のモニターに登録する、企業の新卒採用担当者
. . . 続きを読む
大学1・2年生の就活は既に始まっている
2017年11月08日に東洋経済オンラインから「インターンシップは「長期・有給」が狙い目だ」と いう名で大学1・2年生向けのインターンについての記事が記載された。 「もっと早く動きだしておけばよかった」――。 私は就職したい学生と、学生を紹介してほしい企業とをマッチングする部門に在籍していますが、 苦労の
. . . 続きを読む
2018年卒の就職活動調査、10月1日時点の内定率は92.7%で過去最高に
2017年10月24日の朝日新聞デジタルで、大学生の就職活動についての記事が掲載された。 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2018年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、10月1日時点の就職活動に関する調査を行いました。(調査時期:2017年10月2日~
. . . 続きを読む
内定辞退者が昨年度より増加
2017/10/17にマイナビニュースから、内定辞退についての記事が発表された。 ディスコは10月17日、全国の主要企業を対象とした「2018年卒・新卒採用に関する企業調査-内定動向調査 (2017年10月調査)」の結果を発表した。 2018年3月卒業予定者の採用選考を、「終了した」企業は57.1%(前年
. . . 続きを読む
若手の離職を防ぐため「疑似家族」制度導入した会社に注目集まる
2017.8.31のキャリコネで、疑似家族制度がある企業についてまとめられていた。 8月29日に放送された「ガイアの夜明け」(テレビ東京系)では、こうした世代間のギャップを埋め、 両者が良い関係を作るためのユニークな制度を導入する企業が紹介されていた。 他部署の先輩と「疑似家族」グループを作り、相談しやす
. . . 続きを読む
«
1
…
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
»
トップページ
学内講座案内
その他のサービス
会社概要
お問い合わせ